8(日)・9(月)・11(水)
15(日)・16(月)
22(日)・23(月)
29(日)・30(月)
ご好評いただいております
Yumiさんプチセッション+UN JOUR香りのコラボ企画。
次回は7月26日(土)開催予定です。(費用:5,000円 要予約)
詳細はまたblogにて、お知らせいたします。
身内のお店がオープンします。
ご住所をいただいている方に
ご案内を送りする予定が...
時間が足りなくて
まったく無理でした。
申し訳ございません!
こちらでご案内させていただきます...
++++++++++++++++++++++++++++
上質なくらしの提案...
つくり手の思いが詰まったお酒や食品
雑貨などを販売するお店
ア・ヴォートル・サンテ
2014年6月1日(日) 11:00
OPENいたします。
場所は、UN JOURより
北へ徒歩15秒ほどの
茶町通り沿い。
住所は
〒420-0021
静岡市葵区茶町1-27-2
Tel/Fax 054-255-6007
定休日 検討中
※店舗裏に駐車場4台かも
++++++++++++++++++++++++++
ア・ヴォートル・サンテ OPEN記念特別企画
*数量限定 ! ! 店長厳選ワインセット
3,000円 6,000円 10,000円
*こだわりチーズセット
1,500円 30セット限定
*UN JOURが
あなたのための香りを調合いたします。
30滴ほどの精油をブレンド。
ロール付ボトル入り 約10ml
通常価格4,500円⇒特別価格3,000円
(10名様限定)
そのほかシークレット企画あり!
※すべて税込み価格です。

現在、身内の店舗開業のため
準備に追われています。
やっとカタチになってきました。
近頃すごいことになっているUN JOUR店内...
ほんとうに申し訳ございません...
最低限の家事、
いつも以上に大ざっぱな育児!で
わたくしフル稼働しております。
家族、友人、
周りのみなさまに支えていただき
ほんとうに、感謝。
6月1日、無事にopenさせたいと思います。
...こんな事情で
UN JOURは
明日29(木)・30(金)・31(土)臨時休業
をいただきます。
ご迷惑をお掛けいたしますが
ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
ご住所をいただいている方にはご案内をお送りする予定です。

4種混合の追加接種をして
突然の高熱!?と思ったら
まだやっていなかった突発でした。
現在、完全復活の娘さん。
グラスを上手にクルクル回し
琥珀色の麦茶をゴクゴク
歌って踊れる
我が家のエンターテイナー(笑)
アロマ講座を開催させていただく機会をいただきました。
水無月の香り教室-ルームフレグランスづくり
日時 : 6月25日(水) 10:30-12:30(2時間程度)
場所 : 静岡PARCO 2F アーバンリサーチドアーズ内キッチン
定員 : 5~10 名
料金 : 2000 円
ご予約はUN JOURでも受付しております。
TEL / 054-255-6015
MAIL / unjour06@yahoo.co.jp
まで。
ご予約をお待ちしております。
あす5月10日
東京の参宮橋にある
タルイベーカリーさんのパンを
限定販売いたします!
数量限定ですのでお早めに!!
通常通り、12:00〜営業いたします。
あっという間に完売!!でした。
足を運んでくださったにも関わらず、購入できなかったお客さま、
申し訳ございませんでした。
また来週、16日(金)に入荷予定です!
UN JOURは8周年を迎えることができました。
これもひとえに日頃支えてくださっている
みなさまのおかげと 心より深く感謝しております。
ありがとうございます。
これまでのご縁を大切に
9年目を迎えられた喜びを力に
一歩一歩 進んで行けたら と思います。
8周年を記念して
商品をお買上げの方に
ノヴェルティをプレゼントしております。
(限定100名様)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
29日、30日のYumiさんとのイベントでは
お足もとの悪いなか
予想以上の方がお越しくださって!
充実した2日間となりました。
ほんとうに ありがとうございました。
Yumiさんを通して伝えられるメッセージ
そして
お客さまから伝わってくるイメージを融合して
「幸せ」という香りで包む...
とても刺激的で
特別な時間を過ごさせていただきました。
香りを嗅いでいただいたお客さまの反応や
さっそくの嬉しいご報告を励みに
精進して参りたいと思います!
...調香した香りについて少し。
陽射しも強くなってきた今日この頃。
直射日光が当たらないようなところにつけて
香りをお楽しみくださいね。